カテゴリー
Free

Every Circuitで振幅偏移変調多重化通信回路をシミュレーションしてみた

カテゴリー
Free

パソコンから出力した音声信号から10KHz付近のみバンドパスして全波整流してみた。#電子工作

カテゴリー
Free

オペアンプで全波整流してみた。パソコンから正弦波を出力し741Cで増幅した後に458Cの半分を使って全波整流した。#ocilloscope #オペアンプ #電子工作

カテゴリー
Free

狭くてWindows PCの置き場が無くなった

裸PC

ワイヤーラックの棚の裏に園芸用のビニタイで裸のままぶら下げたら案外良かった。

カテゴリー
Free

#リレー で作った #過電流遮断器 を #トランス 式 #正負電源 装置に付け加えた。二次側を電球で試してみたらそれなりに動いている。 #electronicscircuits #electronic #電子回路 #電子工作

カテゴリー
Free

最初 #リレーの #コイル 側のドライブに #トランジスター を使おうとしたら #商用電源 側なので電圧が高く素人が安全な回路を組めるとも思われなくなったので、直列に入れる抵抗値を少し大きくしてその抵抗の電圧だけでリレーのコイルを動かすようにした。手持ちの27Ω3Wを並列にしてそこで発生する電圧がある一定の値を超えるとリレーで回路を遮断する仕組み。40Wの #電球 は点くが60Wの電球は遮断される。概ね0.5Aの #遮断器 ができた。#electronicscircuits #electronic #電子回路 #電気回路

カテゴリー
Free

#リレー で #過電流遮断器 を作るために #ダイオード を4個使って #ブリッジ整流 してみた。が、配線を間違えダイオードが破裂した。100Vは怖い。

カテゴリー
Free

実験中に #ヒューズ が切れたのが癪に障ったので #リレー を使って #過電流遮断器 を作ってみる。10Ωの抵抗を3本束ねて3.3Ω、500mAが流れると1.65Vになる。これを #整流 し #ダイオード の #電圧降下 分を差し引くとリレーのドライバーの #2SC1815 の駆動がギリギリできる見込みです。#electronicscircuits #electronic #電子回路 #電子工作

カテゴリー
Free

#ヒューズ が切れた。#トランス を使った #電源 の #実験 で負荷に #電球 を使ったのは失敗だった。電球は最初抵抗値が低いのを忘れてた。40Wの電球は最初20Ωしか無くトランスの10V端子では大丈夫だったが20V端子の時にピカッと光って切れてしまいました。#electronicscircuits #electronic #電子回路

カテゴリー
Free

#電源トランス のアウトプットを #整流 してみた。 #コンデンサー をたくさん付けたせいかガラクタっぽくなった。 #electronicscircuits #electronic #電子回路 #電子工作

カテゴリー
Free

一度貼り付けた #ブレッドボード を #再利用 しようと剥がしたら電極まで取れちゃいました。取れた金具をよく見ると差し込み口に近いところだけ接触するようになっていました。奥までグイット差し込めば接触が良くなる訳ではなかったです。両面テープで #ダイソー の #MDF に貼り付けたらまた使えそうになりました。 #電子回路 #電子工作 #electronic #electronicscircuits

カテゴリー
Free

#ジャンク屋 で1個100円で買った#コンデンサー です。16V, 2200μFですが古い物だと思うので測定してみた。 #electronic #electronicscircuits #電子回路

カテゴリー
Free

#ダイソー の #竹製 のトレーを裏返してシャーシとし #電源トランス を載せてレトロ調の正負電源作る。#電子回路 #electronicscircuits #electronic

カテゴリー
Free

8080Aが10個もあるのにまだ使える環境ができていない。いつになるやら。#electronic #electronicscircuits #電子回路#microcontroller #cpu #コンピュータ

カテゴリー
Free

#コンピュータ本 は付き合いが短いですね。技術の進展が早いのであっという間に陳腐化してしまいます。ありがとう、そしてさよなら。#アプリ開発 #システム開発

カテゴリー
Free

パソコンの音声出力から信号を出してROMに書き込もうしたら回路が複雑になって手に負えないのでuPC458Cに置き換えユニットを細分化しようと思う。#電子回路 #electronic #electronicscircuits

カテゴリー
Free

レールスプリッタを諦めダイソーのブックエンドでトランス式安定化正負電源を作ってみた。 #電子工作 #electronic #electronicscircuits

トランス式正負安定化電源
トランス式正負安定化電源
トランス式正負安定化電源
トランス式正負安定化電源
トランス式正負安定化電源
トランス式正負安定化電源
カテゴリー
Free

トランジスターを変えても発熱は抑えられなかった。レールスプリッタは難しい。#電子工作 #electronic #electronicscircuits

カテゴリー
Free

レールスプリッタに使えそうな大きめのトランジスターの性能を測ってみた#電子工作 #electronic #electronicscircuits

カテゴリー
Free

第五世代コンピュータ 005

 ネットで資料を探したのでが概念や全体的なモデルを説明をした文書や関連した論文ばかりで第五世代コンピュータ自体の仕様書や設計図、回路図は見つけられませんでした。

 結局実装レベルでは実態が掴めない謎のプロジェクトと言えます。関連した情報から察するに論理の定義をたくさん行いデータベースに入れておき、並列処理で推論し高速で結論を出すようなシステムを作ることを目指していたのだと思いました。

 論理が定義されていない問題はどうやって定義したのでしょうか?更に膨大な論理を定義するコストはどうするのでしょうか?

 何を目指していたのか自分には理解できませんでした。非ノイマン型の並列システムに興味があったのですが残念です。

 しかし演繹推論は使えそうな気がします。これだけでも大きな収穫を得ました。証明はできませんが並列処理と演繹推論は凄く相性はいい気がします。