カテゴリー
学術

人工知能が友達になる日 そのニ

Create by MS Copilot

もうひとつ人類と犬に関してのエピソードを取り上げます。

ヤーガン族

 アフリカの大地溝帯を旅立った人類の祖先が、ホーン岬に辿り着き定住したのは、一万年以上前といわれています。

1832年にフエゴ島を訪れたビーグル号のダーウィンが、島民のスケッチを残しています。

https://darwin-online.org.uk/content/frameset?pageseq=155&itemID=F1925&viewtype=side

男性の足元に描かれいるのは犬に見えませんか。

いや、どう見ても犬です。

 ここに定住していたヤーガン族は、犬と一緒に暮らしていた証拠です。

フィージアン・ドッグ

Create by MS Copilot

 ダーウィンが描いたのはフィージアン・ドッグといい、チリ原作の珍しい仕事をする犬です。人と一緒に海に潜り漁の手伝いをするそうです。牧羊犬や狩猟犬はよく聞きますが、漁を手伝う犬の存在は珍しいですね。絶滅してしまったようですが、どこかで生き延びていたらいいなと願います。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Fuegian_dog

漁を手伝う犬

 犬が自ら進んで漁を手伝うようになったとは思えません。きっと人と一緒に暮らしている中で、自然と人と犬の役割ができたのでしょう。

 犬に役割を与え共同して仕事をする、その代わり家族のように守る習慣がいつの頃からか始まり、ホーン岬では犬が海に潜ってまで人と一体なったのでしょう。

AIとの付き合い方

 この人と犬との関係は、人とAIとの関係を良好に保つ上で示唆に富んでいると思いませんか。犬との関わりで人が被害を受けることもあります。場合によっては命を失う危険もありました。今でも犬に関わる事故は起きています。

 犬が人と共生するようになった経緯は、これからAIが人類の友達になるための参考になると私は思います。

カテゴリー
学術

人工知能が友達になる日 その一

Norfolk Terrier
Norfolk Terrier

 これから人工知能が友達になる日について考えてみます。

人類の最初の友達

 全くの私見ですが、人類の最初の友達は犬であると思います。数万年の間、今でも世界中の人間と一緒に暮らしている生き物の代表格は犬おいて他にはいません。

 人工知能が友達になる日を考えるにあたって、この最初の友達である犬がどのように人と暮らすようになったか見ていきましょう。

メイフラワー号

 犬と人との関わりで有名な話としてピルグリム・ファーザーズがメイフラワー号に乗って新大陸に向かったとき、その船上には数匹の犬が乗っていました。

 ロバート・カートレットさんがグレーハウンドを連れていて、更に航行中に出産し、新大陸に上陸した時には数匹の犬と一緒であったと記録にあります。

 記録に残っていない犬を含めるとどれだけのわんちゃんが居たか知りたいところです。

なぜ新大陸に犬を連れていったか

 この人達はなぜ新大陸に犬を連れていったのでしょうか。当時ですから大西洋を渡るには命懸けの旅です。水や食料だって船上では貴重なもののはずです。

 自分達の命に関わる貴重な資源を割いてでも犬と一緒でなければならない事情とはなんでしょうか。

 人工知能も人類と友達になる日、この新大陸に一緒に行った犬と同じような大切な仲間になっていることでしょう。