カテゴリー Free コンピュータの仕組み22 投稿者 作成者: Administrator 投稿日 2021年4月13日 レジスタ付き論理演算回路 論理演算の内一つをフリップフロップのレジスタにしてみました。そして入力を一つ減らし入力Aとレジスタの間で論理演算するようにします。そうすることで一つ前の動作がその次の動作につながっていきます。 S0S1動作00レジスタにAの値を保存する01レジスタの値とAのNANDをXに出力10レジスタの値とAのORをXに出力11レジスタの値とAのNORをXに出力レジスタ付論理演算回路 ← コンピュータの仕組み21 → コンピュータの仕組み23