カテゴリー
電子技術

実験用電源の作製04

 レイルスプリッタが思いのほか簡単に出来たので更にもう一段追加して4分割しました。

複合レイルスプリッタ
複合レイルスプリッタ

 最初のレイルスプリッタの上下にもう一段追加したので19V/4=4.75Vが四つできます。GNDとする位置を変えればプラスマイナス様々な組み合わせで便利だと考えました。実際に電圧を測定すると均等に四分割されていたのです。

 更に入力側にある上下の抵抗値を調整すれば分割の比率を変えることができるため実験用電源として申し分ない物ができたとその時は思いました。

 しかし、この理屈はあくまでも負荷が均等であれば成り立つことに作ってから気付きました。実験用ですからそれぞれの電圧に様々な状態の負荷が接続されるので開放時の電圧がそのまま維持されるはずもありません。回路図上どこを見ても電圧を維持する機構がないからです。出力側のコンデンサは瞬間的な変動を抑えてくれるだけです。

 ぞろぞろトランジスターを並べてみても上手くいかずまた失敗をしてしまいました。